年表から調べる
春野
- ~794年(飛鳥以前、飛鳥、奈良)
 - 794年~1335年(平安、鎌倉)
 - 1336年~1603年(南北朝、室町、安土桃山)
 - 1603年~1716年(江戸(前期))
 - 1717年~1836年(江戸(中期))
 - 1837年~1867年(江戸(後期))
 - 1868年~1893年(明治(前期))
 - 1894年~1912年(明治(後期))
 - 1912年~1926年(大正)
 - 1926年~1937年(昭和(戦前前期))
 - 1937年~1945年(昭和(戦前後期))
 - 1945年~1956年(昭和(戦後前期))
 - 1957年~1972年(昭和(戦後中期))
 - 1973年~1989年(昭和(戦後後期))
 - 1989年~(平成)
 
1937年~1945年(昭和(戦前後期))
| 西暦 | 年号 | |
|---|---|---|
| 1938 | 昭和13 | 遠州電気鉄道㈱、浜松~二俣間の乗合バス運行中止  | 
					
| 1940 | 昭和15 | 国鉄二俣線、掛川~新所原間が開通し全線開通(現在の天竜浜名湖鉄道)  | 
					
| 1940 | 昭和15 | 遠鉄西鹿島駅と二俣線にし鹿島駅を共同駅として使用 | 
| 1942 | 昭和17 | 浜名湖のアサリで中毒発生、112名死亡 | 
| 1944 | 昭和19 | 防空壕作られ始める | 
| 1945 | 昭和20 | 遠州鉄道、一部路線でバス営業運転再開  | 
					
